小野崎通亮(読み)おのざき みちすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小野崎通亮」の解説

小野崎通亮 おのざき-みちすけ

1833-1903 幕末-明治時代の国学者。
天保(てんぽう)4年2月29日生まれ。出羽(でわ)久保田藩(秋田県)藩士平田篤胤(あつたね)父子門下で,文久3年同志とともに雷風義塾をひらく。慶応4年藩校明徳館教授となる。維新後は神祇官(じんぎかん)判事試補,秋田藩大参事,貴族院議員などをつとめた。明治36年7月21日死去。71歳。通称は鉄造。号は烟水(えんすい),琴廼屋(ことのや),九春軒。名は「みちあき」ともよむ。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android