小野 玄妙(読み)オノ ゲンミョウ

20世紀日本人名事典 「小野 玄妙」の解説

小野 玄妙
オノ ゲンミョウ

大正・昭和期の仏教学者,僧侶(浄土宗) 高野山大学教授。



生年
明治16(1883)年2月28日

没年
昭和14(1939)年6月27日

出生地
神奈川県横浜市中区洲干町

旧姓(旧名)
小野 金次郎

別名
号=二楞学人

学位〔年〕
文学博士(京都帝大)〔昭和7年〕

経歴
13歳で鎌倉光明寺に入り浄土宗僧侶となった。明治38年に「仏教年代考」を著し、望月信亨博士の下で「大日本仏教全書」「仏教大辞典」の編纂に従事、大正12年高楠順次郎博士の「大正新修大蔵経」の編纂主任も務めた。一方、7年宗教大学(現・大正大学)教授、昭和3年より高野山大学教授、4年東洋大学教授として密教学を講じた。11年には「仏書解説大辞典」をまとめ同12巻総論を著し、「南伝大蔵経」「真言宗全書」の刊行を援け、「清朝実録」の影印を出版した。また仏教美術史の研究では「仏教之美術及美術史」「仏教美術概論」「健駄邏の仏教美術」「画図解説仏教美術講話」「大乗仏教芸術史」などを著した。さらに中国五台山の霊跡巡礼、日本内地、朝鮮各地の仏像、蔵経を調査し、「仏像概説」「仏教の美術と歴史」「仏教神話」、「小野玄妙仏教芸術著作集」(全10巻・別巻1 開明書院)などの著書もある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「小野 玄妙」の解説

小野 玄妙 (おの げんみょう)

生年月日:1883年2月28日
大正時代;昭和時代の僧侶;仏教学学者。文学博士;高野山大学教授
1939年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android