小野 武夫(読み)オノ タケオ

20世紀日本人名事典 「小野 武夫」の解説

小野 武夫
オノ タケオ

大正・昭和期の日本農民経済史,農政学 法政大学教授。



生年
明治16(1883)年8月3日

没年
昭和24(1949)年6月5日

出生地
大分県大野郡百枝村(現・三重町)

学歴〔年〕
大分県農学校〔明治34年〕卒,法政大学専門部政治学科〔明治45年〕卒

学位〔年〕
農学博士(東京帝大)〔大正14年〕

経歴
高等小学校代用教員、兵役の後東京帝大農場見習生、農商務省雇などを経て、明治45年法大専門部に学び、大正2年帝国農会嘱託、9年農商務省嘱託。永小作の調査に当たり、13年「永小作論」を刊行、14年「郷士制度の研究」で農学博士。15年法政大学講師となり、昭和6〜21年教授を務めた。昭和に入って近世、近代農民史の研究に従事、収集した膨大な史料を「近世地方経済史料」(全10巻)、「日本農民史料聚粋」(全12巻)、「徳川時代百姓一揆叢談」として刊行した。著書は他に「農民経済史研究」「維新農林社会史論」「明治前期土地制度史論」「近代村落の研究」「日本村落史概説」「近代日本農村発達史論」「日本庄園制史論」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「小野 武夫」の解説

小野 武夫 (おの たけお)

生年月日:1883年8月3日
大正時代;昭和時代の農学者。法政大学教授
1949年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android