小日向第六天前町(読み)こびなただいろくてんまえまち

日本歴史地名大系 「小日向第六天前町」の解説

小日向第六天前町
こびなただいろくてんまえまち

[現在地名]文京区小日向こびなた一丁目

荒木あらき坂を挟んで小石川称名寺こいしかわしようみようじ門前の東に位置する年貢町屋。荒木坂下を東に折れて、神田上水北岸を進み、先手組屋敷に突き当る道の北側を占める。北は武家地、神田上水を隔てて南は持組屋敷。町名は神田上水の向土手に祀られる第六天社(のち高木神社)に由来。かつては小日向村のうちで、承応二年(一六五三)頃には神田上水掘割の際の土取場跡であったと思われ、のち百姓町屋となり、正徳三年(一七一三)町奉行支配になった。町内は東西が南の方で九間、北の方で一八間、南北が東の方で二〇間、西の方で二五間(御府内備考)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android