小市渡(読み)こいちのわたし

日本歴史地名大系 「小市渡」の解説

小市渡
こいちのわたし

さい川の北、水内みのち郡小市と同南の更級さらしな四ッ屋よつや(現長野市川中島町今里)との間に設けた舟渡しである。

松代封内七渡の一で江戸時代舟一艘が常備され、水主一六人、うち船頭一人が置かれた(朝陽館漫筆)。慶長一五年(一六一〇)の小市村船頭等目安状案(丸山史料)に「我等八人の者共へ田地の高五拾石御座候処、此前隠岐殿御あつかいの時ハ、地やく御用捨被成候云々」とあるように、慶長八年松平忠輝が松城入封以後八人の船頭らに五〇石を給し、田地役を免許とした。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android