小川 平吉(読み)オガワ ヘイキチ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「小川 平吉」の解説

小川 平吉
オガワ ヘイキチ


肩書
衆院議員(政友会),司法相,鉄道相

生年月日
明治2年12月1日(1870年1月2日)

出生地
信濃国(長野県)

学歴
東京帝大法科大学独法科〔明治25年〕

経歴
明治25年弁護士となり、34年近衛篤麿に従って上海の東亜同文書院創立に参画。36年総選挙に出馬当選、以来当選10回。日露戦争の際は主戦論急先鋒となり、38年9月日比谷焼打ち事件の主謀者として投獄されるが無罪。この間、33年に立憲政友会に入り、大正4年幹事長、9年原内閣の国勢院総裁、14年第1次加藤内閣の司法相、昭和2年田中義一内閣の鉄道相(副総理格)を歴任。4年私鉄疑獄、売勲事件に連座して逮捕され、11年懲役2年で入獄政界を引退。15年恩赦。鉄相当時、全国の駅名を右横書きにし、説明のローマ字を廃止した。

没年月日
昭和17年2月5日

家族
息子=小川 平四郎(駐中国大使)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「小川 平吉」の解説

小川 平吉
オガワ ヘイキチ

明治〜昭和期の政治家 衆院議員(政友会);司法相;鉄道相。



生年
明治2年12月1日(1870年1月2日)

没年
昭和17(1942)年2月5日

出生地
信濃国(長野県)

学歴〔年〕
東京帝大法科大学独法科〔明治25年〕

経歴
明治25年弁護士となり、34年近衛篤麿に従って上海の東亜同文書院創立に参画。36年総選挙に出馬当選、以来当選10回。日露戦争の際は主戦論の急先鋒となり、38年9月日比谷焼打ち事件の主謀者として投獄されるが無罪。この間、33年に立憲政友会に入り、大正4年幹事長、9年原内閣の国勢院総裁、14年第1次加藤内閣の司法相、昭和2年田中義一内閣の鉄道相(副総理格)を歴任。4年私鉄疑獄、売勲事件に連座して逮捕され、11年懲役2年で入獄。政界を引退。15年恩赦。鉄相当時、全国の駅名を右横書きにし、説明のローマ字を廃止した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「小川 平吉」の解説

小川 平吉 (おがわ へいきち)

生年月日:1870年12月1日
明治時代-昭和時代の弁護士;政治家。衆議院議員;司法大臣
1942年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android