小山内 薫(読み)オサナイ カオル

20世紀日本人名事典 「小山内 薫」の解説

小山内 薫
オサナイ カオル

明治・大正期の演出家,劇作家,演劇評論家,小説家,詩人 築地小劇場創立者。



生年
明治14(1881)年7月26日

没年
昭和3(1928)年12月25日

出生地
広島県広島市

別名
筆名=鸚鵡公,なでしこ

学歴〔年〕
東京帝大文科大学英文科〔明治39年〕卒

経歴
大学時代から詩、小説戯曲を書き、明治37年新派の伊井蓉峰に招かれ、真砂座で「サフォ」「ロミオとジュリエット」などを翻案。劇評を書き、処女戯曲「非戦闘員」を発表。また39年には散文詩集「夢見草」、詩集「小野のわかれ」を出した。40年柳田國男、島崎藤村らとイプセン会を興し、42年洋行帰りの2代目左団次と自由劇場を創立、第1回試演にイプセン「ジョン・ガブリエル・ボルクマン」を上演して反響を呼び、つづいてチェーホフゴーリキーなどの作品を上演、大正8年に解散する。明治45年〜大正2年渡欧、帰国後、市村座顧問。13年土方与志らと築地小劇場創立、新劇運動第2期の開拓者となり、演出という仕事を確立し、多くの新劇俳優を育てた。その間、松竹キネマに入り松竹キネマ研究所長を務めるなど映画にも貢献した。小説では初期短編のほか大正2年の自伝的長編大川端」がある。昭和2年にはロシア革命10周年記念祭に国賓として招かれた。「小山内薫全集」(全8巻)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「小山内 薫」の解説

小山内 薫 (おさない かおる)

生年月日:1881年7月26日
明治時代;大正時代の演出;小説家。慶応義塾大学教授;松竹キネマ研究所
1928年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android