小山 敬三(読み)コヤマ ケイゾウ

20世紀日本人名事典 「小山 敬三」の解説

小山 敬三
コヤマ ケイゾウ

大正・昭和期の洋画家 一水会委員;日展顧問。



生年
明治30(1897)年8月11日

没年
昭和62(1987)年2月7日

出生地
長野県小諸市

学歴〔年〕
上田中卒,慶応義塾大学予科〔大正5年〕中退

主な受賞名〔年〕
日本芸術院賞〔昭和34年〕「白鷺城」,文化功労者〔昭和45年〕,小諸市名誉市民〔昭和45年〕,文化勲章〔昭和50年〕

経歴
川端画学校で藤島武二師事。大正7年二科展に初入選。9年渡仏し、シャルル・ゲランに師事、サロン・ドートンヌ会員となる。14年春陽会会員。昭和3年帰国。8年二科会会員となるが、11年離脱し、有島生馬らと一水会を結成。12〜13年再渡仏。戦後は一水会、日展に出品。34年日本芸術院賞受賞、35年日本芸術院会員。50年文化勲章受章。同年小諸市に個人美術館を建設、同市に寄贈。新高輪プリンスホテル壁面に、一水会展に出品した「紅浅間」を制作し、56年、4.5m×12mの大壁画を完成させた。最晩年に私財を投じて小山敬三美術振興財団を設立し、小山敬三記念賞などをもうける。代表作は「浅間山」「白鷺城」の連作。著書に「来し方の記」、訳書にヴォラール「画商想い出」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「小山 敬三」の解説

小山 敬三 (こやま けいぞう)

生年月日:1897年8月11日
大正時代;昭和時代の洋画家。一水会委員;日展顧問
1987年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android