小原 豊雲(読み)オハラ ホウウン

20世紀日本人名事典 「小原 豊雲」の解説

小原 豊雲
オハラ ホウウン

昭和・平成期の華道家 小原流家元(3代目);日本いけばな芸術協会名誉相談役。



生年
明治41(1908)年9月29日

没年
平成7(1995)年3月18日

出生地
大阪府大阪市

本名
小原 豊

学歴〔年〕
大阪府立高等園芸卒

主な受賞名〔年〕
ブラジルオールデン・ソベラーナ・デ・ベラクルス勲章〔昭和33年〕,兵庫県文化章〔昭和38年〕,神戸市文化章〔昭和49年〕,勲三等旭日中綬章〔昭和55年〕

経歴
昭和8年第1回個展を新宿・三越で開催。13年父・小原流2代家元の光雲他界のあとをうけ、3代家元となる。小原流を日本の代表的な流派に育て上げるとともに、いけばな作家として独自の境地開拓戦後いちはやく“前衛いけばな”を提唱し、幻想的な力作を発表。また27年からアメリカ大使館でいけばなの指導を始めるなど、いけばなの海外普及に貢献している。この間、33年日本いけばな芸術協会副理事長、46年理事長を歴任著書に「挿花百規」「豊雲の眼」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「小原 豊雲」の解説

小原 豊雲 (おはら ほううん)

生年月日:1908年9月29日
昭和時代;平成時代の華道家。華道家元;日本いけばな芸術協会副理事長
1995年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android