小判鮫(読み)こばんざめ

精選版 日本国語大辞典 「小判鮫」の意味・読み・例文・類語

こばん‐ざめ【小判鮫】

〘名〙
コバンザメ科の海産魚。体は細長く、全長約一二〇センチメートルに達する。頭部背面に、第一背びれが変形した小判形吸盤があり、サメ類などの大型動物の体に吸着しているが、単独で遊泳生活をすることもある。吸着している大型動物の体表に付着する寄生動物や動物プランクトン食用とする。体色は青褐色で体側に暗色の縦帯がはしる。サメの名がつくが、普通のサメ類とは類縁が遠く硬骨魚綱に属する。温・熱帯の海に広く分布。こばんいただき。あやかし。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕
② コバンザメ科の魚の総称。頭頂に吸盤をもち、大形の魚類鯨類船底などに吸着する。コバンザメのほかシロコバンザメ、クロコバンザメなどがある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「小判鮫」の意味・読み・例文・類語

こばん‐ざめ【小判×鮫】

コバンザメ科の海水魚。全長約80センチ。体は細長く、頭胴部は縦扁し、頭の上面に第1背びれの変形した小判形の吸盤をもち、大形魚や船舶に吸着する。体色は青褐色で、体側に幅広い暗色の帯が1本走る。
スズキ目コバンザメ科の海水魚の総称。灰色をしたシロコバン、背が暗色のクロコバンなども含まれ、温・熱帯海に分布。こばんいただき。
1が大形魚の食べ残しなどを餌にすることから)力の強い者の近くにいて、そのおこぼれにあずかる者のたとえ。「小判鮫商法」
[類語]甚平鮫鋸鮫青鮫頰白鮫葦切鮫

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「小判鮫」の解説

小判鮫 (コバンザメ)

動物。コバンザメ科の海水魚

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android