小児ストロフルスとストロフルス(読み)しょうにすとろふるすとすとろふるす

家庭医学館 の解説

しょうにすとろふるすとすとろふるす【小児ストロフルスとストロフルス】

 小児ストロフルスという病名は、乳幼児の腕(うで)や脚(あし)に、赤または皮膚色の、かゆみの強い小さなポツポツ(よく見ると、水をもったポツポツもまじっている)ができる病気をさすことばでした。一昔前まで、食物アレルギーと関連づけられたり、原因不明といわれたりして、さかんに使われたものです。
 ところが最近、小児ストロフルスということばは、ほとんど使われなくなりました。それは、原因が虫刺症(ちゅうししょう)(虫刺(むしさ)され(「虫刺症/痒疹」))とわかったためです。
 では、ストロフルスとは何でしょうか。
 それは、虫刺されに対する免疫(めんえき)がまだ不十分な乳幼児が、虫に刺されて過敏反応をおこし、刺された部分がしこりになって残る状態をさします。とくにアトピー体質のある家系の子どもにみられる傾向があります。
 治療は、ステロイド外用剤、抗ヒスタミン薬の内服が中心となります。また、戸外で遊ぶときなどには、昆虫忌避剤(きひざい)(虫よけスプレーなど)を使用して予防します。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android