導流堤(読み)ドウリュウテイ(英語表記)jetty

翻訳|jetty

デジタル大辞泉 「導流堤」の意味・読み・例文・類語

どうりゅう‐てい〔ダウリウ‐〕【導流堤】

流水方向速度一定に保つために設けられた堤。多く、土砂堆積を防ぎ流路を維持する目的で、河口合流・分流地点に設けられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「導流堤」の意味・わかりやすい解説

導流堤
どうりゅうてい
jetty

水域河川流や潮汐(ちょうせき)流を対象に、工事目的にかなうよう流れを誘導する堤防状の構造物で、一般には、波や漂砂によって河口が閉塞(へいそく)したり変形するのを誘導した流れを利用して防ぎ、河口形状と水深を維持するために海側へ突出した堤防をいう。構造としては、土堤をコンクリートや張りブロックで被覆したもの、消波ブロックを利用したもの、矢板を二列に打ち、石材で中詰めしたものなどがある。漂砂が激しく河川流量が小さいときは、漂砂の上手側河岸から堤防を出し、流量が大きい河口では下手側河岸から流れに沿って堤防を出すとしているが、多くの場合、両側から堤防を突出させ、砕波水深より沖側まで延長させている。

[堀口孝男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「導流堤」の意味・わかりやすい解説

導流堤【どうりゅうてい】

河川が他の河川,湖,海に流入する地点に,流路を安定させるために築く堤防。河川の合流点では支川の流れにほぼ平行に築く。河口部では河川の掃流力を増大し,漂砂による河口閉塞(へいそく)を防止するために海岸線にほぼ直角に突出し,防砂堤防波堤を兼ねることが多い。
→関連項目突堤

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の導流堤の言及

【海岸保全】より


[海岸保全施設]
 上記の海岸保全事業を行うために,種々の海岸保全施設が築造される。これらの構造物を大別すれば,(1)海岸堤防および海岸護岸,(2)突堤および導流堤,(3)離岸堤になる。海岸堤防と海岸護岸は陸岸を防御するために,海岸線に並行して作られる構造物で,高潮対策のために用いられる場合には防潮堤と呼ばれることがある。…

【堤防】より

…これによって洪水を無害に流下させるよう堤防の築造を主体とした河川工事が行われ,在来の堤防(旧堤という)を一部利用してかさ上げをしたり,不連続の部分に新しい堤防を築造してつなぎ,現在見られるような連続した本堤を中心とする河川堤防ができ上がったのである。 このほか,堤防には二つの河川の合流点で,合流による流れの乱れを減少させるため堤防を合流地点よりもさらに延ばした瀬割堤,海や湖に流入する河川の河口部の流れを一定に保つために設けられる導流堤があり,また最近はほとんど見られないが,本堤からほぼ直角に出し,低水路を固定するとともに,洪水時には水を遊ばせて洪水の勢いを緩和させることを目的とした横堤もある。 以上,述べてきたのは河川の堤防についてであるが,海岸にも堤防がつくられることがあり,これを海岸堤防coastal leveeと呼ぶ。…

※「導流堤」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android