審美学(読み)しんびがく

精選版 日本国語大辞典 「審美学」の意味・読み・例文・類語

しんび‐がく【審美学】

〘名〙 (aesthetics Ästhetik の訳語) 美や芸術本質原理、形式を究める学問。現在の美学に当たる。
※西洋学校軌範(1870)〈小幡甚三郎訳〉「コロンビヤ」大学校規則「審美学、エスタチックス」
※審美論(1892‐93)〈森鴎外〉六「審美学は観相を以て仮象に代ること能はず」
[語誌](1)西周はドイツ語 Ästhetik に対して「善美学」「佳趣論」「美妙学」などの訳語を試みたが、いずれも一般化しなかった。
(2)この語は、森鴎外が明治二〇年代から多用したことによって広まったと考えられる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「審美学」の意味・読み・例文・類語

しんび‐がく【審美学】

美学」の旧称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android