寡婦控除(読み)かふこうじょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「寡婦控除」の意味・わかりやすい解説

寡婦控除
かふこうじょ

寡婦の生活上のハンディキャップに着目して,所得税および住民税などの所得課税に際してその税負担を軽減するために制度上認められている所得控除の一つ。 1979年度現在,所得税においては扶養親族または基礎控除以下の所得しかない子をもつ寡婦か,扶養親族等を有しない未亡人で年所得 500万円以下の者 (老年者を除く) に年額 27万円 (所得税法2条1項 31号,81) ,同じく住民税においては 26万円 (地方税法 34条1項8号,314条の2,1項8号) の所得控除が認められている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

会計用語キーワード辞典 「寡婦控除」の解説

寡婦控除

女性納税者が所得税法上の寡婦の場合に受けられる所得控除のことです。27万円が控除されます。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android