宿毛(読み)すくも

精選版 日本国語大辞典 「宿毛」の意味・読み・例文・類語

すくも【宿毛】

高知県南西部の地名宿毛湾に面し、養殖漁業が行なわれる。森林資源に恵まれ、また、ミカン栽培も盛ん。縄文時代後期の宿毛貝塚がある。土佐くろしお鉄道宿毛線が通じる。昭和二九年(一九五四市制

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「宿毛」の意味・読み・例文・類語

すくも【宿毛】

高知県南西部の市。宿毛湾沖ノ島鵜来うぐる島・姫島を含む。土佐藩家老であった伊賀氏城下町。魚貝の養殖などが盛ん。人口2.3万(2010)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android