家島[町](読み)いえしま

百科事典マイペディア 「家島[町]」の意味・わかりやすい解説

家島[町]【いえしま】

兵庫県飾磨(しかま)郡,家島諸島全域を占める旧町。家島の宮浦,坊勢(ぼうぜ)島の坊勢が主集落。中世には水軍の根拠地,近世漁業基地であった。漁業,石材採掘を営むが,耕地が少なく農業は不振。大部分瀬戸内海国立公園に属し,海水浴,キャンプの適地が多い。姫路港から船便がある。2006年3月飾磨郡夢前町,神崎郡香寺町,宍粟郡安富町と姫路市へ編入。20.24km2。8342人(2003)。
→関連項目瀬戸内海

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の家島[町]の言及

【家島諸島】より

…もとは〈えじま〉と呼んだ。このうち人の住むのは家島本島,坊勢(ぼうぜ)島,男鹿(たんが)島,西島の4島で,行政的には飾磨(しかま)郡家島町に含まれ,家島本島に町役場が置かれている。面積19.7km2,人口9024(1995)。…

※「家島[町]」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android