宮下 秀冽(1代目)(読み)ミヤシタ シュウレツ

20世紀日本人名事典 「宮下 秀冽(1代目)」の解説

宮下 秀冽(1代目)
ミヤシタ シュウレツ

大正・昭和期の邦楽作曲家,箏曲家



生年
明治42(1909)年12月15日

没年
平成5(1993)年12月24日

出生地
群馬県

本名
宮下 哲郎

学歴〔年〕
東京高師雑司ケ谷分校〔昭和10年〕卒

主な受賞名〔年〕
邦楽コンクール作曲部門第1位文部大臣賞〔昭和23年〕,芸術祭賞奨励賞〔昭和28年 41年〕芸術祭賞大賞〔昭和47年〕「竹林精舎」,紫綬褒章〔昭和50年〕,芸術祭賞優秀賞〔昭和54年 57年〕,勲四等瑞宝章〔昭和57年〕

経歴
高崎中卒後失明。東京盲学校音楽科に入り、1代目萩岡松韻、久本玄智宮城道雄に学び、理論を田辺尚雄師事。大正9年から作品発表会を続け、昭和23年三曲主催コンクールで「双調の曲」が1位に。以後芸術祭大賞2回など受賞多数。41年大型三十絃箏を発表、作品に「三十絃のための独奏曲」「寂」「生々流転」「神秘」など。ステージ演奏用の作品も多い。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android