定芽(読み)ていが

精選版 日本国語大辞典 「定芽」の意味・読み・例文・類語

てい‐が【定芽】

〘名〙 植物で、頂芽腋芽などきまった位置にできる芽。〔生物学語彙(1884)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「定芽」の意味・読み・例文・類語

てい‐が【定芽】

茎の先端、葉の付け根など、決まった位置に生じる芽。頂芽・側芽など。→不定芽

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の定芽の言及

【不定芽】より

…植物のは,ふつう茎頂や葉腋(ようえき)のように定まった場所につくられる。これらを頂芽,腋芽,副芽などといい,一括して定芽definite budという。これに対し,定芽以外にも植物体のいろいろの部分から芽が生じることがあり,それらを一括して不定芽という。…

【芽】より

…芽にはさまざまな種類がある。広く一般的に植物体の一定部位に発生することがきまっているものを定芽,それ以外のものを不定芽という。
[定芽]
 苗条(シュート)の頂端にある頂芽と,苗条の側方につくられる側芽とがある。…

※「定芽」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android