宗主(読み)そうしゅ

精選版 日本国語大辞典 「宗主」の意味・読み・例文・類語

そう‐しゅ【宗主】

〘名〙
本家本流であるところの長。本家の嫡子。また、仰ぎ尊ぶべき首長
※閑耳目(1908)〈渋川玄耳〉事大主義の喝破「今日外国を以て諸般学芸の宗主(ソウシュ)とするは余儀ない次第ではあるが」 〔春秋左伝‐襄公二七年〕
血縁関係基盤とする中国古代封建制の盟主
宗廟位牌。〔春秋左伝‐昭公一九年〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「宗主」の意味・読み・例文・類語

そう‐しゅ【宗主】

本家の長。本家の嫡子。また、中心として尊び仰がれる人。
古代中国、封建時代諸侯を支配していた盟主。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「宗主」の読み・字形・画数・意味

【宗主】そうしゆ

嫡長子。学芸の主流をたとえる。〔困学紀聞、十七、評文〕(黄)山谷~曰く、劉(りうけふ)嘗(かつ)てを論じて云ふ。(ほんくう)ならば奇にし易く、實ならば工なりしと。此の語亦た是れ沈(約)・謝(霊運)輩の、儒林の宗爲(た)りし時、好んで奇語を作れり。故に後生、論を立つること此(かく)の如し。

字通「宗」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の宗主の言及

【一家衆】より

…中世,近世における本願寺歴代宗主(しゆうす)の庶子一族および猶子群の総称。本願寺は親鸞墓所の管理から出発した寺で,血脈によって法流を伝持していったため,はじめから強い“家”意識を持ち続けた。…

【法主】より

…近世から近代にかけて,法主は本山の住職や一派の管長を指すのが一般的になった。《考信録》には,法主の同義語として,宗主,法王,禅主,法王主,門主,門跡の呼称をあげ,その出典を示している。しかし一般には,法主は宗主,門主,門跡と区別されず,併用されることが多かった。…

※「宗主」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android