安部 栄四郎(読み)アベ エイシロウ

20世紀日本人名事典 「安部 栄四郎」の解説

安部 栄四郎
アベ エイシロウ

昭和期の手漉和紙製作者



生年
明治35(1902)年1月24日

没年
昭和59(1984)年12月18日

出生地
島根県八束郡八雲村

主な受賞名〔年〕
日本民芸館賞〔昭和42年〕,勲四等瑞宝章〔昭和47年〕

経歴
幼いころから家業紙漉きを手伝い、出雲国製紙伝習所で修業。大正14年独立。昭和6年からすたれていた雁皮紙(がんぴし)作りを始め、河井寛次郎や棟方志功らに自作の紙を提供しながら技術を磨いた。同時に柳宗悦、バーナード・リーチらとともに民芸運動を推進した。また全国各地の和紙を調査研究すると共に、35〜42年宮内庁の依頼により正倉院宝物中の紙を調査研究した。43年人間国宝に認定。晩年には和紙の真価を海外に普及するため、フランス、米国、中国で個展を開いた。58年自宅近くに安部栄四郎記念館を建立著書に「出雲民芸紙譜」「和紙三昧」「紙漉き七十年」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「安部 栄四郎」の解説

安部 栄四郎 (あべ えいしろう)

生年月日:1902年1月14日
昭和時代の手漉和紙製作者。人間国宝
1984年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android