安達峰一郎(読み)あだちみねいちろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「安達峰一郎」の意味・わかりやすい解説

安達峰一郎
あだちみねいちろう

[生]明治2(1869).6.19. 山形東村山
[没]1934.12.28. ハーグ
日本の外交官。 1892年東京大学卒業,同年外務省に入り,ベルギー,フランス駐在大使をつとめ,国際連盟をはじめ多くの国際会議に日本代表として出席した。国際法学者としても重きをなし,1930年常設国際司法裁判所裁判官,31年同裁判所裁判長に推され,ハーグに定住。在職中病を得て死去。オランダ政府は国葬の礼をとり,その国際平和に対する功績をたたえた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安達峰一郎」の解説

安達峰一郎 あだち-みねいちろう

1869-1934 明治-昭和時代前期の外交官,国際法学者。
明治2年6月9日生まれ。外務省にはいり,明治38年ポーツマス講和会議の全権随員となり小村寿太郎補佐。ベルギー,フランス大使などをつとめ,国際連盟の日本代表として活躍。昭和5年常設国際司法裁判所判事,翌年同所長。昭和9年12月28日アムステルダムで病死。66歳。オランダ国葬。羽前(山形県)出身。帝国大学卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android