安達(福島県)(読み)あだち

日本大百科全書(ニッポニカ) 「安達(福島県)」の意味・わかりやすい解説

安達(福島県)
あだち

福島県中北部、安達郡にあった旧町名(安達町(まち))。現在は二本松市の北部を占める地域。旧安達町は、1960年(昭和35)町制施行。2005年(平成17)岩代(いわしろ)、東和(とうわ)2町とともに二本松市に合併。JR東北本線、国道4号、東北自動車道が通じる。旧名称は中世荘園(しょうえん)名にちなむ。中心の油井(ゆい)は『延喜式(えんぎしき)』の湯日駅に比定する説がある。また、油井、二本柳地区は旧奥州道中(仙台、松前道)の宿であった。近世は二本松領。地域の大部分阿武隈(あぶくま)高地西縁の丘陵地で、西は安達太良山麓(あだたらさんろく)に及ぶ。農林業を主としており、和紙特産がある。

[安田初雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android