宇和海海域公園地区(読み)うわかいかいいきこうえんちく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「宇和海海域公園地区」の意味・わかりやすい解説

宇和海海域公園地区
うわかいかいいきこうえんちく

愛媛県南西部愛南町足摺宇和海国立公園海域。1972年宇和海海中公園地区として指定。2009年法改正により,現名称に変更。面積約 0.58km2(9地区)。色彩豊かなウミトサカ類が多い。また大型のイシサンゴ類が高密度に群棲する。鹿島海食洞にはイボヤギイソバナハナヤギが着生し,特異な景観である。(→海域公園地区

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ボソン

ボース統計に従う粒子。ボース粒子ともいう。スピンが整数の素粒子や複合粒子はボソンであり,光子,すべての中間子,および偶数個の核子からなる原子核などがその例である。またフォノンやプラズモンのような準粒子...

ボソンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android