孔門十哲(読み)コウモンジッテツ

とっさの日本語便利帳 「孔門十哲」の解説

孔門十哲

孔子の弟子三〇〇〇人、「六芸」(六経)に通じる者七〇余人といわれる中で、特に「四科(徳行言語政事文学)」に優れた一〇人のこと。中でも「徳行」の顔回(淵)と「政事」の子路双璧で、顔回の死を孔子は、「天は吾を喪(ほろぼ)せり」と嘆いた。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

世界大百科事典(旧版)内の孔門十哲の言及

【四科十哲】より

…中国,孔子の高弟10人をいう。孔子の弟子は3000人もあり,そのうち六芸に精通した者が72人あったと伝えられるが,さらに最も傑出した人物については《論語》の先進篇に4科目に分けて,〈徳行には顔回(淵),閔子騫(びんしけん),冉伯牛(ぜんはくぎゆう),仲弓。言語(外交交渉の弁舌)には宰我,子貢。政事には冉有,季路。文学(学問)には子游,子夏〉と見える。徳行,言語,政事,文学の四つのカテゴリーは孔門の四科と呼ばれ,後世,人間の才能の表現のうち,最も重要なものとされる。…

※「孔門十哲」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android