孔版印刷(読み)こうはんいんさつ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「孔版印刷」の意味・わかりやすい解説

孔版印刷
こうはんいんさつ

型紙を枠に張り、上からインキを押し出して印刷する方法。版そのものに孔(あな)があいているので、この名称となった。この種の印刷法には謄写版スクリーン印刷などが含まれる。謄写版は、蝋(ろう)紙を金属製やすりの上に置き、文字や図を鉄筆で書くと、その部分だけ蝋がはがれる。布を張った枠にこれを張り、ローラーでインキをつけると、蝋のはがれた部分はインキが通過して紙に移る。鉄筆で書くかわりにタイプライター活字を強く押し付けてもよい。これはタイプ孔版、孔版タイプ、孔版タイプ印刷などとよばれ、軽印刷として利用された。また感光性樹脂を使って型紙(文字や絵)をつくる製版技術も開発され、年賀状などのアマチュア印刷に利用された。現在はパソコンとプリンターが家庭や学校でも使われるようになり、謄写版は趣味の世界でしか行われていない。一方、スクリーン印刷は、芸術のほか、産業用途として屋外看板や垂れ幕、精密機器のプリント基板などに使われている。

[山本隆太郎・中村 幹]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「孔版印刷」の意味・わかりやすい解説

孔版印刷【こうはんいんさつ】

謄写版に代表される軽印刷法で,原紙に穴をあけ,穴の形そのままにインキを写す方法。タイプ孔版はコロジオン油脂混合液で処理した薄い和紙にタイプライターで印字製版するもので,仕上がりが活版印刷近くオフセット印刷もできる。全般に安定性に乏しく,版の性質上大量印刷できないのが欠点で,ワープロやコピー機械の普及により利用が減った。→シルクスクリーン印刷
→関連項目印刷凸版

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「孔版印刷」の意味・わかりやすい解説

孔版印刷
こうはんいんさつ
stencil

特殊加工の紙,絹布金属箔などに大小の孔 (あな) をつくり,これらの孔からインキを通して印刷する方法。謄写版印刷シルクスクリーン印刷などがこれに属する。凸版,凹版,平版とともに印刷の4版式の一つに数えられるが,他の3版式とはやや異なり,一般商業印刷ではほとんど用いられず,特殊な印刷か,軽印刷の分野で多用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android