嫉妬(感情)(読み)しっと(英語表記)jealousy

翻訳|jealousy

日本大百科全書(ニッポニカ) 「嫉妬(感情)」の意味・わかりやすい解説

嫉妬(感情)
しっと
jealousy

日常的に、他人の優れた点に引け目を感じたり、恨んだり憎んだりするというほどの感情であるが、それが高じて激しい憎悪や敵意をもつ場合もある。もっとも一般的にみられる嫉妬は、ライバル同士の間のものであり、兄弟姉妹の間で親の愛情をひとり占めしようとするのはその典型的なものである。自分より相手のほうが好かれているのではないか、自分のほうが嫌われているのではないか、自分のものが奪われてしまうのではないかという心配から、競争相手を憎み、敵意を抱き、恨み、排除したいと思うようになってくる。こうした嫉妬の感情は幼児エディプス期に強く現れるものであるが、兄弟姉妹は仲よくしなければならないという両親要請、社会的要請によって抑圧される。女の子にみられる男根羨望(せんぼう)はこのころに現れるが、これは男性に対する一種の嫉妬である。抑圧された嫉妬は無意識的なものとなり、明らかに嫉妬する根拠のない場合にも現れることがある。フロイトは嫉妬を正常な嫉妬、投影された嫉妬、妄想的嫉妬の三つのタイプに分けている。

 夫婦間にみられる嫉妬(やきもち)には、自分が相手に対して不誠実であることを隠蔽(いんぺい)するために、不実なのは相手であると告発することで自己弁護役割を果たすものもある。結婚していても他人(異性)に魅力を感じることは当然なことであるが、エディプス・コンプレックスが十分に清算されていない人は、社会的に容認された範囲内のものであっても、自己の不誠実を隠し、自己弁護をしようとして嫉妬する。これが投影された嫉妬であり、この種の嫉妬が激しくなると妄想的なものとなる。フロイトによれば、妄想的な嫉妬は同性愛願望を防衛する働きをもつ。

[外林大作・川幡政道]

『G・ドウピエール著、荻野恒一・杉田英一郎訳『嫉妬の心理』(1961・中央出版社)』『フロイト著、井村恒郎訳「嫉妬、パラノイア、同性愛に関する二、三の神経症的機制について」(『フロイト著作集6』所収・1970・人文書院)』『荻野恒一著『嫉妬の構造』(1983・紀伊國屋書店)』『詫摩武俊著『嫉妬の心理学――人間関係のトラブルの根源』(光文社文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android