婦人運動(読み)ふじんうんどう

精選版 日本国語大辞典 「婦人運動」の意味・読み・例文・類語

ふじん‐うんどう【婦人運動】

〘名〙 婦人権利と社会的地位向上目的として行なわれる運動女性解放運動婦人解放運動
※増補改版や、此は便利だ(1922)〈下中芳岳〉一「婦人問題〈略〉此の問題を解決せんが為に起ったのが、所謂婦人運動(フジンウンドウ)〈略〉である」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「婦人運動」の意味・読み・例文・類語

ふじん‐うんどう【婦人運動】

婦人に対する差別撤廃し、社会的地位・権利の向上を目的とする女性による自覚的な社会運動。近代以降、女性の参政権獲得運動を中心に、男女平等実現を求めて展開されてきた。女性を主体とする平和運動消費者運動なども含める。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「婦人運動」の意味・わかりやすい解説

婦人運動
ふじんうんどう

人間としての平等人権思想を中心とし,女性問題の解決,女性の社会的地位向上を目指した社会運動。有名な運動団体としては,平和,貧乏追放,女性解放を目標として第1次世界大戦中に生まれた婦人国際平和自由連盟がある。世界 30ヵ国以上に支部をもち,ベトナム戦争に際しては世界の著名な女性たちの署名を得て「戦争終結アピール」を出した。1970年以降,特にアメリカ合衆国を中心とした運動のウーマン・リブは,既成社会の体制打破を唱え,対男性への運動はもちろんのこと,女性自身の意識の改革を主張している。日本では 1911年に大正期の女性運動旗手となる平塚らいてう青鞜社を結成し,機関誌『青鞜』を発刊した。また平塚市川房枝らは 1920年新婦人協会を,山川菊栄は 1921年赤瀾会を組織した。昭和期に入ると,女性参政権運動が活発化し,婦選獲得同盟がその中核組織として活躍した。第2次世界大戦後は 1948年奥むめおを中心に主婦連合会が結成され,おしゃもじ運動などを興し,消費者運動も活発になった。(→フェミニズム

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「婦人運動」の意味・わかりやすい解説

婦人運動
ふじんうんどう

女性に対するあらゆる形態の差別の撤廃を目ざし、男女平等を実現しようとする自覚的かつ社会的な運動をさす。「婦人運動」は、階級間に存在する不平等な社会制度を変革し、参政権・教育・職業・結婚・家族関係などのあらゆる領域における男女差別の撤廃を目ざす19世紀以降の「婦人解放運動」をさすことばとして使われてきた。「婦人運動」の基礎には男性の女性に対する抑圧は、私有財産制に基づく階級社会の存在に基因するものであり、階級社会の廃絶がなされるならば抑圧と被抑圧の関係も解決されるという視角があった。しかし、社会主義を掲げた国々における男女関係の実相が明らかにされるにつれ、性差別と階級差別の関係について新たなる視角の構築が必須(ひっす)であることが浮かび上がった。同時に「婦人」には既婚者など一部の女性のみに限定する意味合いがあるとの指摘がなされ、「婦人」から「女性」へと呼称の変更が相次いだ。こうした動向のもと、今日では広義の「女性運動」のなかに「婦人運動」も含めて考察されることが多くなった。

[布施晶子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「婦人運動」の意味・わかりやすい解説

婦人運動 (ふじんうんどう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android