婦人俱楽部(読み)ふじんクラブ

改訂新版 世界大百科事典 「婦人俱楽部」の意味・わかりやすい解説

婦人俱楽部 (ふじんクラブ)

1920年10月に講談社から創刊された女性雑誌。生活実用雑誌として実績をかさね,《主婦の友》と並ぶ,日本の主婦向け雑誌の代表。大正から昭和にかけて,菊池寛久米正雄佐藤紅緑,吉屋信子らの通俗小説の発表機関としても隆盛した。45年の敗戦前後には休刊したこともあったが,まもなく平常復帰以後は,女性雑誌界全体の動向に応じて,誌面の内容や判型を変え,安定した読者層を維持していたが88年3月廃刊。
女性雑誌
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の婦人俱楽部の言及

【女性雑誌】より

…とくに《婦人公論》は,第2次世界大戦前から戦後にかけて,女性をめぐる諸問題の論争に舞台を提供してきたが,1960年代に性格を変え,これに代わって,評論機能をになっているのは,70年代初頭のウーマン・リブ運動に触発された群小のミニコミ誌である。 第2の系譜は,いわゆる〈婦人雑誌〉を含む主婦向けの生活実用雑誌で,1917年主婦の友社が創刊した《主婦之友》,20年に講談社から発刊された《婦人俱楽部》の2誌を主軸にして,長いあいだ女性雑誌界の主流をなしてきた。その特色は,家庭生活の全ジャンルを網羅する実用主義にあった。…

※「婦人俱楽部」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android