娟子内親王(読み)けんしないしんのう

朝日日本歴史人物事典 「娟子内親王」の解説

娟子内親王

没年:康和5.3.12(1103.4.20)
生年:長元5.9.13(1032.10.19)
平安時代後期賀茂斎院後朱雀天皇陽明門院禎子内親王の子。「よしこ」とも。長元9(1036)年賀茂斎院に卜定される。寛徳2(1045)年父の譲位により退出。天喜5(1057)年突然姿を消して人々を慌てさせたが,参議源俊房と共に暮らしていたところを発見された。恋におちた俊房が娟子を連れ去ったらしく,このためか狂斎院とも呼ばれる。このスキャンダルに弟後三条天皇は立腹し,在位中は俊房の出仕を止めた。そのため俊房は弟顕房に官位を越されたが,延久4(1072)年白河天皇即位により政界に復帰した。

(京楽真帆子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「娟子内親王」の解説

娟子内親王 けんしないしんのう

1032-1103 平安時代中期-後期,後朱雀(ごすざく)天皇の第2皇女。
長元5年9月13日生まれ。母は陽明門院。長元9年賀茂斎院,内親王となる。寛徳2年(1045)父の譲位により斎院をしりぞき,のち源俊房と結婚した。康和5年3月12日死去。72歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「娟子内親王」の解説

娟子内親王 (けんしないしんのう)

生年月日:1032年9月13日
平安時代中期;後期の女性。後朱雀天皇の第2皇女
1103年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android