姶良・丹沢火山灰(読み)あいら・たんざわかざんばい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「姶良・丹沢火山灰」の意味・わかりやすい解説

姶良・丹沢火山灰
あいら・たんざわかざんばい

AT火山灰とも呼ばれる。約2万年前の日本列島のほぼ全域に降下した火山灰。九州南部の姶良カルデラから噴出した。きわめて大規模な爆発で,九州全域は甚大な被害を受けたものと考えられている。広域に火山灰が確認されているため先土器時代の重要な鍵層とされ,関東ローム層では第一黒色帯と第二黒色帯の間に確認されている。先土器時代の全国的な編年はこの火山灰の出現する層を基準になされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android