姉崎 正治(読み)アネザキ マサハル

20世紀日本人名事典 「姉崎 正治」の解説

姉崎 正治
アネザキ マサハル

明治〜昭和期の宗教学者,文明評論家 東京帝大名誉教授;日本宗教学会会長。



生年
明治6年7月25日(1873年)

没年
昭和24(1949)年7月23日

出生地
京都府京都市下京区

別名
号=姉崎 嘲風(アネザキ チョウフウ)

学歴〔年〕
東京帝大文科大学哲学科〔明治29年〕卒

学位〔年〕
文学博士〔明治35年〕「現身仏と法身仏」

主な受賞名〔年〕
レジオン・ド・ヌール勲章〔昭和3年〕

経歴
東京帝大在学中に「帝国文学」を創刊し、浪漫思潮の運動をする。大学院に進んでからも人格主義に立脚した超宗派的な倫理、宗教活動を展開し、明治31年「宗教哲学」「比較宗教学」を刊行。東京帝大助教授に就任した33年から3年間にわたってヨーロッパ留学し、帰国後37年に教授に就任して宗教学講座を担当。同年「復活の曙光」を刊行し、40年以降数次の外遊でハーバート大学など海外各地の大学で日本文明史関係の講義を行なう。大正5年宗教研究会を組織し「宗教研究」を発行。昭和5年日本宗教学会を創設、終生会長を務める。他に東大附属図書館長、国際学芸協力委員会日本代表、万国学士院連合日本代表、日本アジア協会副会長、貴族院議員などもつとめた。他の著書に「根本仏教」「法華経の行者日蓮」「切支丹宗門の迫害潜伏」「切支丹宗教文学」、訳書ショーペンハウアー意志と現識としての世界」など。「姉崎正治著作集」(全10巻 国書刊行会)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「姉崎 正治」の解説

姉崎 正治 (あねざき まさはる)

生年月日:1873年7月25日
明治時代-昭和時代の宗教学者;文明評論家。東京帝国大学教授;日本宗教学会会長
1949年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android