精選版 日本国語大辞典 「妻子」の意味・読み・例文・類語
さい‐し【妻子】
〘名〙 妻と子。妻児。つまこ。また、単に妻をいう。
※続日本紀‐霊亀二年(716)五月庚寅「檀越子孫、惣二摂田畝一、専養二妻子一、不レ供二衆僧一」
※宇津保(970‐999頃)沖つ白浪「老いたる親、ちひさきさいしの泣き悲しぶを見給はふるなん」
※山陽詩鈔(1833)三・仏郎王歌「国内游手収編レ行、兵無二妻子一武
」 〔詩経‐小雅・常棣〕


つま‐こ【妻子】
〘名〙 妻と子。めこ。さいし。
※発心集(1216頃か)四「況や、つかへて罪をつくり、妻子(ツマコ)の故に身をほろぼすにつけても」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報