好事門を出でず(読み)コウジモンヲイデズ

デジタル大辞泉 「好事門を出でず」の意味・読み・例文・類語

好事こうじもんでず

《「北夢瑣言ほくむさげん」から》よい行いは、なかなか世間に伝わらない。
[補説]「悪事千里を行く(走る)」と対で使われることが多い。→悪事千里を走る

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「好事門を出でず」の意味・読み・例文・類語

こうじ【好事】 門(もん)を出(い)でず

よい行ないは、なかなか世間に伝わりにくい。こうずは門を出でず。
※光悦本謡曲・藤戸(1514頃)「好事門をいでず、悪事千里を逝け共子をば忘れぬ親なるに」 〔北夢瑣言‐六〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ことわざを知る辞典 「好事門を出でず」の解説

好事門を出でず

よい行いをしてもその評判はなかなか世間には伝わらない。

[解説] 「北夢瑣言」に「好事は門を出でず、悪事は千里を行く」とあります。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android