奥木場遺跡(読み)おくこばいせき

日本歴史地名大系 「奥木場遺跡」の解説

奥木場遺跡
おくこばいせき

[現在地名]枕崎市東鹿籠 奥木場

集石遺構・土坑などが発見された縄文時代早期の集落遺跡。旧石器時代から古墳時代まで続く複合遺跡でもある。花渡けど川の支流中洲なかす川を眼下に臨む標高三二―三六メートルの西向き台地上に立地。昭和六一年(一九八六)県営特殊農地保全整備事業に伴い発掘調査が行われた。旧石器時代の石器は、ナイフ形石器台形石器・剥片尖頭器・両面加工尖頭器などナイフ形石器文化のものと、細石刃・細石刃核・コアブランクなど細石器文化のものとに分けられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android