太竜寺(読み)タイリュウジ

デジタル大辞泉 「太竜寺」の意味・読み・例文・類語

たいりゅう‐じ【太竜寺】

徳島県阿南市にある高野山真言宗の寺。山号は舎心山。開創は延暦17年(798)と伝えられる。空海修行の地。四国八十八箇所第21番札所。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「太竜寺」の意味・わかりやすい解説

太竜寺 (たいりゅうじ)

徳島県阿南市にある真言宗の寺。舎心山常住院と号し,俗に西高野山とも称される。四国八十八ヵ所霊場の第21番札所。本尊虚空蔵菩薩。青年時代の空海がこの地で捨身求聞持(ぐもんじ)法の修行中,悪竜が現れて妨げたが,虚空蔵菩薩の法剣が飛来して悪竜を退け,その修行の成就をたすけたという伝承をもつ,弘法大師修行の霊地。戦国期に三好氏,近世に蜂須賀氏など歴代領主の保護により,阿波随一の名刹として栄えた。境内は広く老杉がしげり,堂宇金堂,大師堂,三重塔,求聞持堂,鎮守仁王門庫裏などがあり,また山麓に竜岩窟と称する霊跡も残って,四国霊場中白眉の寺である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android