大鹿(読み)オオジカ

デジタル大辞泉 「大鹿」の意味・読み・例文・類語

おお‐じか〔おほ‐〕【大鹿/×麋】

大きな鹿。
ヘラジカワピチアカシカ別名
[類語]鹿日本鹿蝦夷鹿えぞしか本州鹿九州鹿屋久鹿赤鹿尾白鹿麝香鹿じゃこうじか花鹿箆鹿へらじか豆鹿きょん四不像のろウエムルカリブーサンバートナカイワピチ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「大鹿」の意味・わかりやすい解説

大鹿[村] (おおしか)

長野県南部,下伊那郡の村。人口1160(2010)。天竜川の支流小渋川の上流域赤石山脈伊那山地の間に位置し,東は静岡県に接する。国道152号線が縦断する小渋川と支流の鹿塩川が合流する落合を境に,北の鹿塩地区と南の大河原地区に分かれる。ほぼ全域が山林原野で,製材業が盛んである。農業は米作養蚕を主体に畜産や野菜栽培も行われる。1961年6月の集中豪雨による大被害,さらに64年小渋川総合開発のダム建設により,村民の大規模な移住が行われ,人口は急減した。南東端に赤石岳がそびえ,東部山岳地帯は南アルプス国立公園に属する。鹿塩温泉(強食塩泉,16℃),小渋湯温泉(単純硫化水素泉,27℃)や重要文化財の福徳寺本堂,松下家住宅などがある。大鹿歌舞伎は県無形民俗文化財。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android