大鳥 圭介(読み)オオトリ ケイスケ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「大鳥 圭介」の解説

大鳥 圭介
オオトリ ケイスケ


肩書
枢密顧問官,駐清国公使

別名
諱=純彰 号=如楓

生年月日
天保4年2月25日(1833年)

出生地
播磨国赤穂郡赤松村岩木(兵庫県)

経歴
緒方洪庵、江川太郎左衛門、中浜万次郎らにつき、蘭学、医学、砲術などを学ぶ、慶応2年幕臣となり開成所洋学教授。元治元年歩兵差図役頭取となり、フランス式の歩兵訓練にあたった。幕府倒壊に際して主戦論を唱え、五稜郭で榎本武揚らと新政府軍に抵抗、降伏後、東京で入獄。明治5年以降新政府に仕え、工部頭、工部大学長などを経て、22年駐清国公使となる。27年の東学院の乱に際して、韓国王に清国軍撤退、内政改革の実行を迫って日清戦争の端を作った。後、枢密顧問官。

没年月日
明治44年6月15日

家族
孫=大鳥 蘭三郎(慶大客員教授)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android