大関 松三郎(読み)オオゼキ マツサブロウ

20世紀日本人名事典 「大関 松三郎」の解説

大関 松三郎
オオゼキ マツサブロウ

昭和期の詩人



生年
大正15(1926)年9月7日

没年
昭和19(1944)年12月19日

出生地
新潟県古志郡黒条村

学歴〔年〕
新潟鉄道教習所卒

経歴
昭和8年黒条村小学校に入って北方教育の実践者寒川道夫の指導を受け、生活詩に目覚める。卒業の時、1年間に作った詩を集めて詩集山芋」を作った。16年新潟鉄道教習所に入り、機関助手となる。その後志願して山口県の海軍通信学校に入り、マニラの通信隊に赴任途中、南シナ海で雷撃され戦死した。26年に寒川の指導記録をつけた大関松三郎詩集「山芋」が出版され、教科書にも採用されて戦後の“生活綴方再興先駆となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「大関 松三郎」の解説

大関 松三郎 (おおぜき まつさぶろう)

生年月日:1926年9月7日
昭和時代の詩人;生活綴方児童
1944年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android