大間木村新田(読み)おおまぎむらしんでん

日本歴史地名大系 「大間木村新田」の解説

大間木村新田
おおまぎむらしんでん

[現在地名]浦和市大間木

下山口しもやまぐち新田の西に位置する。見沼新田内にあり、八丁はつちよう堤がある。享保一二年(一七二七)の見沼干拓にあたり大間木村の村民が開発したという。開発以来幕府領(風土記稿)。享保一六年に検地が行われ、高二三七石余・反別二五町一反余が打出されている(「検地帳」岡村家文書)。寛政元年(一七八九)には浅間下せんげんした悪水東あくすいひがしの見付田二三石余の検地が行われ(「新田検地帳」同文書)、同六年には四本竹しほんだけの見付田二〇石余の検地が行われている(「新田検地帳」同文書)。天保郷帳では一村として高付されているが、旧高旧領取調帳では大間木村に含まれている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android