大語義字典(読み)だいごぎじてん(英語表記)Etymologicum magnum[ラテン]

改訂新版 世界大百科事典 「大語義字典」の意味・わかりやすい解説

大語義字典 (だいごぎじてん)
Etymologicum magnum[ラテン]

9世紀末ころにビザンティン帝国で編纂された古代ギリシア語辞典。古典作品への古注に伝えられていた古代ギリシアの文学研究と文法研究の伝統を基にしてフォティオスが編纂させたもので,後代の《語義字典》群の母体のひとつになった。《大語義字典》の本文そのものは現在は消失しているが,記事内容はこれら《語義字典》群に抜粋されて残っている。抜粋版の中にも同名の《大語義字典》と称するものがあるため,消失した本文のほうは区別して《真正大語義字典Etymologicum magnum genuinum》と呼ぶこともある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android