大港(読み)たいこう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大港」の意味・わかりやすい解説

大港
たいこう / ターカン

中国中東部、天津(てんしん)市東部にある浜海(ひんかい)新区の街道行政区画)。大清河(だいせいが)と子牙河(しがが)の合流点から南東流する独流減河(どくりゅうげんが)の北岸の河口に近い所に位置する。人口21万5000(2014)。旧称勝利村。1979年大港区が設置された。2009年タンクー区、ハンクー区と合併して浜海新区となり、城区工作委員会・管理委員会が置かれたが、2013年に同新区の街道に改編された。1960年代に開発された世界的油田大港油田の中心地である。同油田は天津市南部から河北(かほく)省滄州(そうしゅう)市にまたがり、渤海(ぼっかい)湾上にも延びている。

[船越昭生・編集部 2017年6月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android