大弁(読み)おおいおおともい

精選版 日本国語大辞典 「大弁」の意味・読み・例文・類語

おおい‐おおともい おほいおほともひ【大弁】

〘名〙 令制の左右弁官局の職員で、宣旨官符官牒などの太政官文書の発布取扱や諸官省、諸国との連絡にたずさわった。下に中少弁がいる。だいべん。〔二十巻本和名抄(934頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「大弁」の意味・読み・例文・類語

だい‐べん【大弁/大×辨】

律令制で、太政官だいじょうかん判官じょうである弁官のうち中弁上位。従四位上相当。おおともい。→弁官

だい‐べん【大弁/大×辯】

すぐれた弁舌能弁

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「大弁」の読み・字形・画数・意味

【大弁】たいべん

雄弁。

字通「大」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の大弁の言及

【弁官】より

…左弁官と右弁官とがあり,ともに太政官(だいじようかん)に所属する。これを構成するおもな官職は左・右とも,弁(大弁,中弁,少弁の三等,定員各1)と(大史,少史の二等,定員各2)で,左右大弁の相当位は従四位上で,八省の卿につぐ高官である。その職掌には,太政官外に関するものと,太政官内についてのものがある。…

※「大弁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android