大島 正健(読み)オオシマ マサタケ

20世紀日本人名事典 「大島 正健」の解説

大島 正健
オオシマ マサタケ

明治〜昭和期の言語学者,教育家 同志社教授;札幌農学校教授。



生年
安政6年7月15日(1859年)

没年
昭和13(1938)年3月11日

出生地
相模国高座郡海老名村(現・神奈川県)

学歴〔年〕
札幌農学校(現・北海道大学)〔明治13年〕卒

学位〔年〕
文学博士〔昭和3年〕

経歴
東京英語学校を経て、明治9年札幌農学校第1期生として入学。同校の教頭を務めていたW.C.クラーク博士の影響によりキリスト教徒となる。13年卒業と同時に母校に勤務し、19年教授。傍ら、1期下の内村鑑三らと札幌基督教会を創設、牧師を務めた。26年同志社大学教授に転じ、のち各地の中学校長を歴任キリスト教に基づく全人教育を施したクラークの精神を説き、教育界に影響を与えた。また言語学、中国古韻学の大家として知られ、「韻鏡」の研究に携わり、その字音を明らかにすることに努めた。著書に国語音韻の地方的分布について考察した「音韻漫録」、「支那古韻史」「漢音呉音の研究」「国語の語根と其分類」などの他、「クラーク先生とその弟子たち」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「大島 正健」の解説

大島 正健 (おおしま まさたけ)

生年月日:1859年7月15日
明治時代-昭和時代教育者;牧師。文学博士;同志社大学教授
1938年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android