大岡浦(読み)おおかうら

日本歴史地名大系 「大岡浦」の解説

大岡浦
おおかうら

[現在地名]徳島市住吉すみよし四―六丁目

吉野川(別宮口)河口部右岸にあり、南西は武家地住吉島すみよしじま西方は武家地大岡。慶長期(一五九六―一六一五)のものと推定される国絵図に大岡とみえる。蛭子えびす神社周辺地域の塩屋大岡しおやおおかは江戸初期に藩命による移住者によって開発が進められたといわれる。正保国絵図には大岡浦とあり、高二九石余、新田と注記される。寛文四年(一六六四)郷村高辻帳には記載されない。天和二年(一六八二)の蔵入高村付帳では蔵入高六一石余。元禄一一年(一六九八)の新開検地帳(民政資料)によれば「南堤の外」「北堤の外」「南長浜」に畠計四反余、高三石余が開かれている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android