大多喜往還(読み)おおたきおうかん

日本歴史地名大系 「大多喜往還」の解説

大多喜往還
おおたきおうかん

江戸と大多喜城下(現大多喜町)を結ぶ近世以来の道で、大多喜街道または房総中往還などともよぶ。伊南房州通いなんぼうしゆうどおり往還の潤井戸うるいど(現市原市)六地蔵ろくじぞう(現長柄町)間にある追分おいわけで分岐し、長柄山ながらやま村・はり(現長柄町)長南ちようなん宿(現長南町)―大多喜に至る。古くは下大多喜村から駒返こまがえり坂を経て妙楽寺みようらくじ(現睦沢町)大上おおがみ(現同上)を過ぎ、埴生はぶもり(現同上)芝原しばはら村・葛田くつた村・坂本さかもと(現長南町)から長南宿に至る道筋であったが、慶長一九年(一六一四)の大坂冬の陣の頃本多忠朝が大多喜城から援軍を率いて駒返坂に至ると鼬が行く手を横切ったのを不吉の兆として馬を返し、新道を開いたと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android