大内 青巒(読み)オオウチ セイラン

20世紀日本人名事典 「大内 青巒」の解説

大内 青巒
オオウチ セイラン

明治期の僧侶,仏教運動家 東洋大学学長。



生年
弘化2年4月17日(1845年)

没年
大正7(1918)年12月16日

出生地
陸奥国仙台(宮城県)

本名
大内 退(オオウチ マカル)

別名
字=巻之,別号=藹々,露堂

経歴
水戸に出て出家し、曹洞宗の僧侶となる。万延元年に江戸に出て、漢学や仏教を学び、明治初年西本願寺法主の侍講となる。のち禅浄一致を説いて還俗、在家主義を主張。5年キリスト教を排撃した「駁尼去来問答」を刊行する。以後「江湖新聞」「教門雑誌」などを発行し、12年和敬会を結成、布教活動を行う。さらに20年曹洞扶宗会を、22年には仏教徒の政治団体・尊王奉仏大同団を設立した。大正3年東洋大学学長。著書に「洞上在家修証義」「尊皇奉仏論」「碧巌集講和」「原人論講義」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「大内 青巒」の解説

大内 青巒 (おおうち せいらん)

生年月日:1845年4月17日
明治時代の曹洞宗僧侶。東洋大学学長
1918年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android