大倉 長右衛門(読み)オオクラ チョウエモン

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「大倉 長右衛門」の解説

大倉 長右衛門
オオクラ チョウエモン


職業
能楽囃子方(大倉流小鼓方)

専門
小鼓

肩書
大倉流小鼓宗家(13代目)

本名
大倉 善太郎

別名
別称=大倉 長右衛門宣朝(オオクラ チョウエモンノブトモ),前名=大倉 六蔵宣朝(オオクラ ロクゾウノブトモ)

生年月日
明治21年 10月13日

出生地
東京

経歴
大倉流小鼓方12代宗家・長右衛門宣悦の三男。父と谷市之進に師事、明治34年能「岩船」の演奏で初舞台。36年父の死で宗家を継いだ。大正12年関東大震災で大阪に移住。昭和8年六蔵を継承、39年に長右衛門を襲名した。32年より日本能楽会会員。没後二男が家芸を継ぎ15代目長十郎となる。

所属団体
日本能楽会

没年月日
昭和43年 6月30日 (1968年)

家族
父=大倉 長右衛門(大倉流小鼓12代目宗家),二男=大倉 長十郎(大倉流小鼓15代目宗家)

大倉 長右衛門
オオクラ チョウエモン


職業
能楽囃子方(大倉流小鼓方)

専門
小鼓

肩書
大倉流小鼓宗家(12代目)

別名
別称=大倉 長右衛門宣悦(オオクラ チョウエモンノブヨシ),通称=六蔵,前名=大倉 喜太郎

生年月日
嘉永4年

経歴
大倉流小鼓方10代宗家・長右衛門宣義の二男。三男の長右衛門宣朝が13代目宗家を継いだ。

没年月日
明治36年 5月26日 (1903年)

家族
三男=大倉 長右衛門(大倉流小鼓13代目宗家),父=大倉 長右衛門(大倉流小鼓10代目宗家)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「大倉 長右衛門」の解説

大倉 長右衛門
オオクラ チョウエモン

大正・昭和期の能楽囃子方(大倉流小鼓方) 大倉流小鼓宗家(13代目)。



生年
明治21(1888)年10月13日

没年
昭和43(1968)年6月30日

出生地
東京

本名
大倉 善太郎

別名
別称=大倉 長右衛門宣朝(オオクラ チョウエモンノブトモ),前名=大倉 六蔵宣朝(オオクラ ロクゾウノブトモ)

経歴
12代宗家・六蔵宣悦の三男。父と谷市之進に師事、明治34年能「岩船」の演奏で初舞台。36年父の死で宗家を継いだ。大正12年関東大震災で大阪に移住。昭和8年六蔵を継承、39年に長右衛門を襲名した。32年より日本能楽会会員。没後二男が家芸を継ぎ15代目長十郎となる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android