大井手町(読み)おおいでまち

日本歴史地名大系 「大井手町」の解説

大井手町
おおいでまち

[現在地名]長崎市大井手町

本紙屋もとかみや町の北、中島なかしま川右岸にある長崎そと町の一ヵ町で、陸手に属した。町並はほぼ南北に形成され、北は南馬みなみうま町に隣接し、本紙屋町間に大井手橋が架かる。中島川は当地で一瀬いちのせ川・堂門どうもん川が合流することから二股ふたまた川とも称され(享和二年長崎絵図など)水害が絶えなかったが、町名洪水を防ぐための堰堤を築いていたことに由来するという。寛永一九年(一六四二)当町などの遊女町丸山まるやま町・寄合よりあい町に移されたとされる(華蛮交易明細記)。正保四年(一六四七)の外町箇所数帳(柏原家文書)に町名がみえ、箇所数三五。

大井手町
おおいでちよう

東山区三条大橋東入七丁目北側

三条通に面して、その北側に位置。東は白川、南は三条通。宝暦一二年(一七六二)刊「京町鑑」に「(五軒町)西、白川ばし西入 大井手町」と位置が示される。

承応二年(一六五三)新改洛陽並洛外之図に「大いで丁」とある。寛文一二年(一六七二)洛中洛外大図貼付の符箋は「土居丁」とするが、位置が今小路町と入れ替わっていて、問題を残す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android