大丸用水(読み)おおまるようすい

日本歴史地名大系 「大丸用水」の解説

大丸用水
おおまるようすい

多摩川北岸大丸村いちノ山の下で多摩川から取水し、細かく分水しながら大丸村・長沼ながぬま村・矢野口やのくち村・向島むこうじま新田を通り、橘樹たちばなすげ村・多摩郡中野島なかのしま村・橘樹郡上菅生かみすがお村・五反田ごたんだ村・登戸のぼりと(現神奈川県川崎市多摩区)に至る合計九ヵ村の水田を灌漑する用水。開削年代は不明だが、一七世紀末までには開削されていたことが確認される(延享三年「武州玉川通御見分ニ付御尋之趣申上候書付」佐保田家文書)。この多摩郡と橘樹郡の二郡にまたがる九ヵ村は支配領主の違いを越えて組合をつくり、用水を維持・管理していた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android