大下弘(読み)オオシタヒロシ

デジタル大辞泉 「大下弘」の意味・読み・例文・類語

おおした‐ひろし〔おほした‐〕【大下弘】

[1922~1979]プロ野球選手・監督兵庫の生まれ。昭和20年(1945)セネタース北海道日本ハム前身)に入団翌年、20本塁打を放ち本塁打王を獲得した。「青バット」と呼ばれ、多く記録樹立。引退後はコーチ、監督として若手指導に尽力した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大下弘」の意味・わかりやすい解説

大下弘
おおしたひろし
(1922―1979)

プロ野球選手(外野手:左投左打)、監督。12月15日、神戸市で生まれ、1936年(昭和11)台湾の高雄(たかお)に移る。高雄商野球部ではエースで4番をこなした。1942年に明治大学へ進学するが、戦争のためこの年限りで六大学野球は休止となり、そのため1試合も出場しないまま、翌1943年には兵役に就いた。1945年に復学したが、中退してセネタース(現、北海道日本ハムファイターズ)へ入団、1年目の1946年から本塁打王を獲得した。20本塁打というのは当時の新記録で、中島治康(はるやす)と鶴岡一人(かずと)が残した10本という従来の記録を倍増させるものであった。球団名が東急フライヤーズとなった翌1947年は打率と本塁打の二冠王を獲得した。その打球アーチと表現するにふさわしく、川上哲治(てつはる)の弾丸ライナーとは対照的に、高く弧を描いて遠くに飛んだ。人々はホームランに魅了され、川上とは当時のプロ野球界の人気を二分、「赤バットの川上、青バットの大下」といわれた。1952年西鉄ライオンズ(現、埼玉西武ライオンズ)に移り、1959年退団した。1968年に1年だけ東映フライヤーズ(現、北海道日本ハムファイターズ)の監督を務めた。

[出村義和 2016年9月16日]

 選手としての14年間の通算成績は、出場試合1547、安打1667、打率3割3厘、本塁打201、打点861。獲得したおもなタイトルは、首位打者3回、本塁打王3回、最高殊勲選手(現、最優秀選手)1回、ベストナイン8回。監督としての通算成績(1年)は、80試合、30勝46敗4分け、勝率3割9分5厘。1980年(昭和55)に野球殿堂(野球殿堂博物館)入り。

[編集部 2016年9月16日]

『大下弘著『大下弘日記――球道徒然草』(1980・ベースボール・マガジン社)』『桑原稲敏著『青バットのポンちゃん大下弘――伝説に彩られた天才打者の実像』(1989・ライブ出版)』『辺見じゅん著『大下弘――虹の生涯』(1992・新潮社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大下弘」の意味・わかりやすい解説

大下弘
おおしたひろし

[生]1922.12.15. 兵庫
[没]1979.5.23. 東京
プロ野球選手。 1945年明治大学を中退してセネタース (のちの東急フライヤーズ) に入団。 1946年には本塁打王。読売ジャイアンツ (巨人) の川上哲治が赤バットで快打を飛ばしたのに対し青バットで対抗する。 1952年に西鉄ライオンズに移籍,中西太,豊田泰光らとクリーンアップを組み,三原脩監督のもとで西鉄黄金時代を築いた。 1959年のシーズンを最後に現役を引退。解説者,阪急ブレーブス打撃コーチなどを経て,1968年に東映フライヤーズの監督に就任したが,成績不振によりシーズン途中で休養。その後は少年野球などで教えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大下弘」の解説

大下弘 おおした-ひろし

1922-1979 昭和時代後期のプロ野球選手。
大正11年12月15日生まれ。昭和21年セネタースに入団し,20本塁打をうち日本記録をつくった。川上哲治の赤バットに青バットで対抗し,戦後のプロ野球発展につくした。27年西鉄に移籍。43年東映監督。本塁打王3回,首位打者3回,最高殊勲選手1回。昭和54年5月23日死去。56歳。55年野球殿堂入り。兵庫県出身。明大中退。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の大下弘の言及

【野球】より

…45年1月1日から5日間,計8500人の観衆を集めて甲子園球場で行われた在阪4球団の試合を最後にプロ野球は中止となったが,敗戦直後の45年11月23日には神宮球場で東西対抗が行われ,再建の第一歩を印した。この試合でデビューした青バットの大下弘は,赤バットの川上哲治とならんでホームランのヒーローとなった。戦時中の日本野球報国会が日本野球連盟として再発足し,翌46年にはペナントレースが復活した。…

※「大下弘」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android